古い曲に合わせて、適当な歌詞を唄っていると、
「それ、歌詞合ってるの?」と嫁はんに聞かれます。
「知らんよ!」と答えると、
「よう、それだけ適当に唄えるなぁ〜」
と感心される、私。
なんとなくそれっぽく聞こえるから、
タチが悪いようです。
私って、才能があるのか?
そんなことはない!
(近藤正臣で言ってみてください)
車を運転していて、
ふとオバケのQ太郎の謎が浮かびました。
あの白い服を着替えているシーンが
あったような気がします。
中身が世にも恐ろしい姿なので、
見せられないのかもしれません。
でも、白い姿のまま透明になることもできるので、
白い服も身体の一部ということになります。
だとすると、着替えるのはおかしい。
それとも、
服のままでも透明になる能力を持っている、
ということでしょうか。不思議です。
まだ謎はあります。
♪あのねQ太郎はね (オバケのQ太郎はね)
何もできないけれど 消えちゃうんだよ
(消えちゃうんだよ)〜♪
これはおかしい。
消えることができるなんて、立派な能力です。
何もできないとは言えません。
それだけではありません。
空を飛ぶこともできます。
えっ、もしかして謙遜?
消えることができて、空も飛べるのに、
何もできないなんて、
私に対するイヤミでしかありません。
私はどちらもできません。
何度かチャレンジしましたが、できませんでした。
やったんかい!
だって、空を飛べて、消えることができるんなら、
もう、あの、えぇ〜〜、
す、すげぇことができるやん!
夢のある話やなぁ〜。
どんな夢やねん!
い、言えません。
エヘエヘエヘエヘッ!
おいおい!
そう言えば、Q太郎は毛が3本ですよね。
波平はテッペンに1本。海平はテッペンに2本。
波平と海平は双子だと言われているが、
本当はQ太郎を入れて、
三つ子なのではないだろうか。
つうことは、Q太郎の白い服の下は、
波平と同じ顔ということになる。
そうだったのか。
知られていない秘密だから、隠していたんだ。
本名は磯平なのか?
磯野磯平。
なんや、イソイソするなぁ〜。
するする!
何が言いたいのか、よくわかりません。
えっ、待てよ。
つうことは、P子とO次郎は、
カツオとワカメのおばさん、おじさんになるのか。
じゃあ、カツオはO次郎の
「バケラッタ」がわかるんでしょうか。
でも、O次郎がバケラッタ国で
生まれ育っているなら、
カツオがわからなくても不思議ではありません。
不思議なのは遊酔ちゃんの頭よ!
おっと、人前で甘えるんじゃないよ、ハニー!
甘えてへん!
あら、そう!
キリが無いので、じゃ!
2019年09月27日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください