キテレツ大百科の歌「はじめてのチュウ」は、
あんしんパパという人が、ゆーっくり唄ったものを
早く再生して作り出した声です。
ヘッ!
そんなことをしなくても、私はあの声が出せるんだ。
どうでもいい特技ばかり持っています。
のど仏を指で弾いて、音階が出せるので、
演奏ができます。
トイレに座って、足の親指を立てて床を叩き、
ドラム演奏もできます。
舌を筒状にして、フクロウの鳴きマネができます。
コピーマシンの縮小機能を使わず、
縦縮小、横縮小ができます。
ほんま、どうでもええ特技やな!
ハイーッ!
そんなことに人生を費やしてきた私って……
まっ、ええか!
♪人生、苦だらけ、楽は無し。
涙の後にも、涙出る。
歩いてゆこうと、思ったらコケた。
自分の道を、見失い♪
って、あかんやん!
そんな風に考え込んだらいけないんです。
松下幸之助は良いことを言っています。
「自分が方向を変えれば、
新しい道はいくらでも開ける」
そうなんです。
目指す方向が間違っているだけなんです。
私も方向を変えようかしゃん(岐阜弁?)。
目指せ! 地球征服! 我が手につかむのだ!
そのためには、まず腹ごしらえをしよう。
あのさぁ、菓子パンの中で、
リンゴの入った大きいリング状のパンがあるの、
知ってます?
半分に切っているやつです。
大きいから半分に切っているんだろうけど、
半分に引き裂かれた相方のことが気になります。
どこにいるんだろう? 元気でいるんだろうか?
でね、売り場でついつい、
相方探しをしてしまいます。
パズルみたいです。
売り物を触るのは良くありませんが、
気になって、気になって。
たまに見つかると、涙が出てきます。
良かったねぇ〜。逢えたねぇ〜。
でも、逢えなかった子たちが不憫で。
違うお店に連れて行かれたんでしょう。
もう二度と逢えないんです。
いや、もしかしたら、下水処理場で逢えるかも。
でも、昔のおもかげはなく、
お互い気づかないかもしれません。
あぁー、なんという運命。
どうか、どうか、メーカーのみなさん。
あの子たちを切らないで売ってください。
と思っていたら、
丸ごと売られている姿を発見しました。
いやぁ〜良かった。
この子たちだけでも、離ればなれにならなくて、
お父さんはうれしいよ。
この話は、キリが無い。
2019年09月06日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください