ジュリーの「勝手にしやがれ」の替え歌で、
「売れない芸人の唄」。
「唄」っていう字が、哀愁でっしゃろ?
哀愁言うたら、田原俊彦の歌。
♪I say Bye-Bye 哀愁でいと あざやかな〜♪
はぁ、ぼーね、たぁ〜ら としゃひこれす!
話、飛ばすなよ!
え〜と、何やったっけ?
あっ、そうそう。「売れない芸人の唄」。
♪窓際にしがみついて 背中に罵声浴び
やっぱり俺たち 才能がねえのか
ウケない時ばかりじゃないと 想い出掻き集め
鞄に詰め込み 次のステージ
いつか笑いを つかみ取ってやるぜ
ウケる時まで やり遂げてみせるぜ
せめて クスッと笑ってくれよ お願い
ネタふりしてる間に ツッコんでくれ〜
あああ あああ〜♪
次は、「しょうじょうじのたぬきばやし」を唄う、
黒板五郎。
♪ほ ほ ほたる ほたるの兄は
じゅん じゅん オラの作った
じゃがいも くってみろ〜♪
モノマネしながら、唄ってくださいね。
私はしています。
私は、「大草原の小さな家」を観て、
自給自足の生活に憧れ、
「北の国から」を観て、
将来の田舎暮らしを決意しました。
そして、夢は叶うもの。
ほんの少しの勇気があれば実現します。
というように、
私はテレビに影響を受けやすいんです。
テレビと言えば、松の湯のおかみさん。
思えば、「時間ですよ」の
健ちゃん、浜さん、ミヨちゃんに、
笑いを教わったような気がします。
たまに、おかみさんがボケるのも大笑いでした。
本当に面白い番組でした。
女湯もモロ映してくれるし。
あぁ〜、ありがたやぁ〜。古き良き時代かな。
素晴らしい番組でした。
あぁ、エクスタシー!
ちが〜う!
ノスタルジー!
そうや!
あんな番組は、もうできないのかぁ〜。
あ〜、道頓堀!
???
違うわ、しょんぼりや!
コテッ! コテッ!
何で2回コケたん?
いやぁ〜、足腰が弱ってんねん。
何のこっちゃ!
じゃ!
おいおい!
2017年07月29日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
この記事へのトラックバック